O-Flexのプログラム
- HOME
- O-Flexのプログラム
コミュニティ確立に向けてのO-Flex ビジネス・コンサルティングの活動(提供サービス)
「一生稼げるパートナー型コンサルタント」のコミュニティ確立のために、O-Flexビジネス・コンサルティングでは、下図に示すような活動をしています。以下に、それぞれの内容を詳述します。(セミナーとサロンは、コミュニティの趣旨を知っていただくことが目的です。お気軽に参加ください。)
ブログ
- コンサルタントを志しているが、独立コンサルタントがどのような活動をすべきかのイメージが今ひとつ掴めないという人たちのために、若手コンサルタントが心得ておくべき内容を コンサルタントは Right Questions というブログにまとめていますので、是非お読みください。
- このブログは、以下のような内容をカバーしています
- コンサルティング方法論一般 (コンサルタントとしての心構え、問題解決法、クライアントに信頼される営業方法、問題を解けずにいるクライアントの視点を変換させる方法、など)
- コンサルタントが知っておくべきビジネス改革テーマ(経営改革、業務改革、営業改革、マーケティング改革、設計改革、サプライチェーン改革、調達改革、など)
- クライアントとの付き合いが少し長くなったら絶対に聞かれる売上向上戦略(総論・業態論、中小企業向け売上向上戦略の基礎、ニッチ戦略、価格理論、業種別戦略、など)
- コンサルタント向けの経営学(中小企業のためのパラダイム転換、リーダーシップ論、意思決定理論、管理会計、コミュニケーション技法)
- など
セミナー
- コンサルタントとして独立して少し時間が経つと、先輩から仕事をもらったり集客セミナーを開催するなどのことをやってみたが、当初の想定とは異なり思うように仕事がとれないと悩み始めます。しかしうまくいかない原因がわからずどう改善したら良いか見当がつかないというレベルの人たちに、その原因と解決策を示唆する無料セミナーを定期的に開いています。
- 今まで開催したセミナーのテーマは、以下のようなものです。
サロン
- セミナーを受講し当コミュニティの活動に興味を持たれた方々に、月1回(全4回)の会場費のみのサロンという場を設け、そこで以下のような内容を通したQ&A、議論を行うことにより、コンサルタントのあり方を学ぶとともに、当コミュニティの雰囲気を理解していただいています
- コンサルタントが身につけるべき基本的な思考力(質問力、学習力)に関するセミナーとQ&A
- 上記ブログから、参加者が興味を持つブログ記事をいくつか選び、その内容についてQ&A
- パートナー型コンサルタントになるための問題解決能力開発法についてのセミナーとQ&A
- 詳しくは、次のサロンの案内をご覧ください。
ゼミ
- サロン修了生の中の希望者には、以下のゼミと称する講義とディスカッションの場を用意しています
- 演習型クラスと講義型クラスの位置付けについては、下図を参照してください
- 演習型クラス
- 集客コンテンツ作成クラス:各メンバーが自分で集客しようとするコンサルティング・テーマを決め、輪番で自分の集客セミナー用のコンテンツをレビューしてもらう場を設けている
- これまでのゼミメンバーの失敗経験から抽出した100ページの集客コンテンツ作成ガイド付き(目次は、以下の通り)
- セミナー・コンテンツ構築の全体手順
- コンサルティング・ドメインの決め方
- インサイト・チャート(セミナー・ストーリーの骨子)の作り方
- セミナー・ストーリーの構成
- チラシ、ランディング・ページの構成要素
- 付録:インサイト・チャート構成事例
- 講義型クラス (各クラスとも月1回・2時間、全12回の講義。各回60ページ以上の講義資料付き、隔月に懇親会実施)(各クラスの時間割については下記リンク参照)
- パートナー型コンサルタント心得クラス
- ビジネス改革テーマ習得クラス
- 売り上げ向上戦略クラス
- コンサルタントのための経営学クラス
- 討議型クラス
- 実際のコンサルティングの場で必要となる問題の解決法を討議する場です。討議のテーマは以下のようなものとなります
- 毎回参加ゼミ生が持ち込んだコンサルティング相談案件
- O-FLex代表が務める投資持株会社取締役経験から抽出・一般化した中小企業の経営改革課題
- メンバー共通関心テーマについてのコンサルティング方法論協働開発(売り上げ2億円の会社を10億円にする方法、など)
- など
- 全体ミーティング
- (今の所)年1回、メンバー全員の交流会のための勉強会と懇親会を開催
- 2019年度の勉強会のテーマ
- 「ゼミで学んだ”民間契約を継続する”ためのノウハウ」
- 「OEMから脱却!ファクトリーメーカーのためのハイブランド店舗づくりセミナー~黙っていても富裕層のファンが増えるノウハウ~」
- 「コンサルタントに必要な3つの基礎力:読解力、質問力、レポート・ライティング力」
- コミュニティのあり方などに関する討論
ゼミのクラスの位置づけ、および時間割
O-Flex ビジネス・コンサルティングが提供する演習型・講義型クラス
ゼミ時間割
- パートナー型コンサルタント心得クラス
- ビジネス改革テーマ習得クラス
- 売上向上戦略クラス
- コンサルタントのための経営学クラス
3月 | クライアントに寄り添うコンサルタントしての自己の立ち位置を確立する |
4月 | クライアントとの関係構築法:プロジェクトを成功に導くためにクライアントの立場を理解する |
5月 | 早まった解決策を避ける |
6月 | 組織間対立を解消する |
7月 | クライアントに信頼されるコンサルタントとしてのビジネス開発システムを構築する |
8月 | 適切なあるべき姿を設定し実効をあげる |
9月 | クライアントの問題解決心理を変える(コンサルタントが知っておくべき心理学) |
10月 | クライアントの組織文化を理解する |
11月 | パートナー型コンサルタントになる前提段階の方法論型コンサルタントとしてのマーケティングを確立する |
12月 | 現状分析で自分が陥っている落とし穴に気づく |
1月 | 問題解決に立ち竦むクライアントを動かす技術 |
2月 | コンサルタント自身の視点を変える一段上のレベルの問題解決 |
注: 内容は随時改定されます
3月 | 経営改革を支援するときに知っておくべきこと:変動損益に使いこなし方 |
4月 | 中小企業のマーケティング改革、ブランド改革 |
5月 | 業務改革とは |
6月 | ソリューション営業:クライアントの何を改革するのか |
7月 | 業務改革事例としての調達改革:部品カテゴリー別管理 |
8月 | 経営改革:スループット経営 |
9月 | 一歩進んだ業務改革:後追い処理の無駄をなくす先行対処 |
10月 | サプライチェーン改革:俊敏性の確保 |
11月 | 設計改革:フロントローディングの必要性 |
12月 | 経営改革:不確実性の管理とスピード化の実現 |
1月 | 営業改革:組織営業、リレーション管理 |
2月 | サプライチェーン改革:消費財メーカーにおける不確定な需要管理 |
注: 内容は随時改定されます
4月 | 中小企業の売上向上戦略:サービス・ドミナントへのパラダイム変換 |
5月 | チェーンストア経営:集中と分散 |
6月 | 売れない時代のプレミアム経営 |
7月 | 人を大事にして儲ける経営 |
8月 | 弱者の顧客視点競争戦略 |
9月 | B2B下請企業の価格競争脱出戦略 |
10月 | 地域特化戦略 |
11月 | 価格戦略論:競争戦略、プライス・カスタマイゼーション |
12月 | 回転率ビジネス:フード・ビジネス、ファッション・ビジネスの事例分析 |
1月 | コト売り技術 |
2月 | 価格心理学 |
注: 内容は随時改定されます
3月 | キャッシュ・付加価値ベースの管理会計 |
4月 | 経営者が備えるべきリーダーシップとは |
5月 | 意思決定におけるプロセスとフレーミングの重要性 |
6月 | コミュニケーション技術:レポートライティングとストーリー・テリング |
7月 | 全員参加を促進する影響システムとしての管理会計 |
8月 | 企業変革に必要なリーダーシップ |
9月 | カイゼンと5Sの本質 |
10月 | バイアスなく幅広い選択肢からの質の良い意思決定 |
11月 | キャッシュを創出する能率的生産 |
12月 | コミュニケーション技術:ダイアローグと信頼の獲得 |
1月 | タイムベース競争 |
2月 | 意思決定の精度を上げる技術:優先順位・対立・不確実性・失敗の管理 |
注: 内容は随時改定されます
コミュニティ確立活動開催スケジュールと参加費
- 無料セミナー
- サロン
- ゼミ
ゼミ
サロン終了者の中の希望者を対象として、5つのクラスをそれぞれ毎月1回開催します。
- パートナー型コンサルタント心得クラス(12,000円/月)
- ビジネス改革テーマ習得クラス(12,000円/月)
- 売り上げ向上戦略クラス(15,000円/月)
- コンサルタントのための経営学クラス(15,000円/月)
- 実案件討論クラス(25,000円/月あるいは年収の3%の月割の低い方で、個別事情に合わせて相談)
【備考】
- 1,2は必修クラスです。それ以降は飛び級が可能です。
- 1から4は、全12回でどの月からでも参加可能です。
- 5は参加者が希望する限りずっと継続とします。
- 集客コンテンツ作成クラスは、1から4のどの講義型クラスの参加者も希望すれば、無料で参加いただけます。